新NISAは何が違う?
2022.12.22
2022年12月16日に「令和5年度税制改正大綱」が公表されました。
この中身にNISA(少額投資非課税制度)制度の恒久化が盛り込まれています。
この内容は、NISAをすでに始めている方、これから始める方は必ず知っておかないといけません。
では、今回は新NISAについてお伝えしてまいります。
新NISAのポイントとしては5つあります。
①旧制度と併用が可能
②投資枠が1800万円
③最速で5年で投資枠を使い切れる
④非課税期間は恒久に
⑤売却すれば、非課税枠は復活
【旧制度と併用が可能】
NISAには、「一般NISA」と「つみたてNISA」があります。
「一般NISA」:年間120万円×5年間、合計600万円分の投資が非課税になる制度
「つみたてNISA」:年間40万円×20年間、合計800万円の投資が非課税になる制度
この2つは、年間投資額、投資期間、合計額に違いがあります。
そして、新NISAはこれらの制度と共存になります。
特に2018年からつみたてNISAをやっていた人に取っては超朗報です。
2024年以降は、新規に40万円のつみたて投資をすることができませんが、
2023年までに投資した分は、非課税期間(投資後20年)が保証されます。
つまり、2018年〜2023年の『40万円×6年分=240万円』については、
先行者利益を受けることができるということです。
新NISAの投資枠は1800万円ですが、
2018年〜2023年の『40万円×6年分=240万円』を積み立てていれば、
合計の2040万円分の優遇が受けられることになります。
ただ一般NISAの場合は、注意が必要です。
非課税期間終了(5年後)とともにNISA口座から特定口座に払い出されます。
そして、非課税期間終了とともに取得価額が最新の時価に置き替わるのです。
どういうことかというと・・・
例えば、2018年にA株を120万円で購入し、
非課税期間終了(5年後)の2023年にA株が70万円に値下がりしたとします。
その非課税期間が終了した後、A株が120万円(元々の取得価額)に戻ると、
『120万円−70万円=50万円』となり、50万円に対して税金がかかる。
すなわち、投資した金額より下がってしまい、非課税期間後に投資額に戻ると、
その差額に対して税金が発生してしまうので、非課税優遇が受けれていないのです。
むしろ、とても損してしまう可能性があるということです。
【投資枠が1800万円】
1800万円の内訳としては、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」が存在します。
「つみたて投資枠」では、現行のつみたてNISA対象ファンドが買えます。
これは、日本に約6000本以上あるファンドの中から厳選された約220本のファンドであり、
ぼったくりが排除された金融庁お墨付きの優良ファンドです。
この枠に制限はないため、1800万円をフルに投資することができます。
一方、「成長投資枠」では、1800万円のうち1200万円まで利用することができます。
成長投資枠では、さまざまな上場株式や投資信託が買えます。
ですが、個別株と米国株は良い、債券ETFとレバレッジ商品は一切ダメです。
【最速で5年で投資枠を使い切れる】
新NISAの枠は、1800万円です。
これはあくまで「生涯投資可能額」「非課税上限額」ということ。
1年間で1800万円分を投資することはできません。
「つみたて投資」の年間投資上限額は120万円、
「成長投資」の年間投資上限額は240万円ですので、
合わせた360万円が年間の投資上限額となるわけです。
つまり・・・
▼お金に余裕がある方は、年間360万円×5年で1800万円投資できる(最速)
▼月10万円(年間120万円)投資できる人は、15年かけて1800万円投資できる
▼月5万円(年間60万円)投資できる人は、30年かけて1800万円投資できる
▼月3万円(年間36万円)投資できる人は、50年かけて1800万円投資できる
これにより、人それぞれのペースで投資することができることが分かります。
【非課税期間は恒久に】
新NISAの最大のポイントは、非課税期間が永久であることです。
旧制度(つみたてNISA)で非課税期間は20年でした。
また、非課税の対象となる取引は、2018年〜2042年までに投資したものだけであり、
非課税期間も投資してから20年という縛りがありました。
ところが、新NISAでは、非課税の対象となる取引はいつ始めても良く、非課税期間の縛りはありません。
仮に2050年に投資を始めて、2100年に売っても当然非課税となります。
投資は長くすればするほど、リスクを減らして資産を増やすことがきるため、
恒久化は新NISAの最大のポイントとなるでしょう。
【売却すれば、非課税枠は復活】
1800万円の投資枠は、持ってる投資商品を売却したら復活します。
つまり、非課税枠の「再利用」が可能になるということです。
この1800万円という投資枠は、「死ぬまでの間に、総額1800までは非課税で投資できる」というものではなく、「生きている間は、1800万円分の非課税ポジションを持つことができ、取得価額が1800万円未満となれば1800万円になるまで投資しても良い」というものです。
つまり、すでに1800万円の非課税枠を使っていたとしても、
売って1800万未満になれば、非課税枠は復活(取得価額ベース)します。
これも重要なことなので、覚えておいた方が良いですね!
今回は、新NISAについてお伝えしました。
旧制度との大きな違いを感じていただけたのではないでしょうか?
新NISAは、恒久化となったため、特に20代や30代は早くやる方が有利ですね。
また、非課税枠は売却すれば復活しますが、長期間かけるほど安定するので、
無理な売却はしないことをおすすめします。
将来の目標を決めて、計画的に資産形成をしていきましょう!