BLOG

HOME > ロボアドバイザー投資

ロボアドバイザー投資

2022.11.29

投資について調べたときに、「ロボアドバイザー投資」というものを目にしたことがあるのではないでしょうか?

日本では、2016年から本格的にスタートしているので、すでに始められている方も多いでしょう。
テレビで「ウェルスナビ」のCMなどもよく流れていますよね。

ただ一方で、「ロボットが何かをしてくれることは分かるが、何をしてくれるの?」など、
あまりロボアドバイザーの内容まで把握されていない方も多く見られます。

 

そこで今回は、ロボアドバイザー投資についてお伝えします。

 

【ロボアドバイザー投資について】

ロボアドバイザー投資とは、証券会社などが提供しているもので、
人工知能による資産運用の助言やサポートを受けることができるサービスのことです。
ユーザーがリスク許容度などに関する複数の質問に答えることで、
ニーズにあったポートフォリオを提案してくれたり、ユーザーの代わりに運用を行ってくれたりします。

ロボアドバイザー投資は、「アドバイス型」と「投資一任型」の2つに分類されます。

▼アドバイス型
アドバイザー型とは、投資家に資産分配などの助言のみを行うサービスです。
アドバイス型の多くが無料でサービスを受けることができます。
ただし、金融商品の買い付けはユーザー自身が決断して行う必要があり、
購入後には資産分配の定期的な見直しを行わなければいけません。

▼投資一任型
投資一任型は、ロボアドバイザーが提案する内容を了承すると、その後の運用まで全てを行ってくれます。
投資一任型を選択すると手数料が発生しますが、資産分配の定期的な見直しのアフターフォローまで行ってくれます。
投資にあまり慣れていない方でも、運用しやすいという特徴があります。

 

【必要な投資額は?】

ロボアドバイザー投資の最低投資金額は、証券会社やサービスによって異なります。
同じ投資一任型のロボアドバイザーであっても、最低投資金額が10万円というサービスがあれば、
1万円というサービスもあります。
また、アドバイザー型のサービスであれば100円から積立が可能なサービスもあるため、
少額ずつ運用したい場合でもロボアドバイザーの活用は十分可能です。

ただし、投資の入り口として少額ずつ長期・積立・分散投資ができ、
税制優遇も受けることができる「NISA」「積立NISA」を検討している場合、
対応していないロボアドバイザー投資も多いので、予め確認しておくことが必要です。

 

【ロボアドバイザーは初心者にも優しい】

ロボアドバイザー投資のなかでも、投資一任型は、投資初心者でも利用しやすいサービスです。
資産運用を始める際は、最初に目標を決め運用プランを計画する必要があります。
また、商品を決めて買い付けした後も、「積立・リバランス・評価・納税」といった一連の流れを継続して行わなければなりません。

投資の初心者であれば、どのように計画を立てれば良いかわからず、
運用プランを考える前につまづいてしまうと思います。
自分自身で全て行いたい場合は、ある程度の流れを掴むまで勉強が必要になります。

投資一任型のロボアドバイザー投資は、投資に関する上記の一連作業をロボアドバイザーが行ってくれます。
自分自身で行うよりも手数料は高くなりますが、商品の提案から購入、運用やリバランスまで、
ほとんど任せることができるので、知識が少なくても始めやすいでしょう。

アドバイスだけ貰いたい人も手軽に運用したい初心者でも、
自分にあったタイプを選んで活用できるのがロボアドバイザー投資です。
また、少額から投資をスタートしたい方でも利用可能です。

もちろん投資である以上、損をする危険はゼロではありません。
リスク許容度の範囲内で行うことは必須です。

 

投資は分からないが、少額でも始めたい方は活用しても良いと思います。
ただ、投資一任型はお伝えしたように手数料が高いので、少し慣れてくれば、
手数料のかからないアドバイザー型を選択することが良いでしょう。

一覧に戻る

TOP