BLOG

HOME > 値上がりラッシュの中、打つべき対策

値上がりラッシュの中、打つべき対策

2022.4.20

​​​​​​現在は、様々なモノの値上がりが続いております。

これは、コロナとウクライナ情勢によるコンテナの混雑と
港湾の混乱が要因となっているといわれています。

値上がりが続くものとして、資源、エネルギー、
原材料を含む輸入食品や日用品、海外ブランド品などが挙げられます。

それだけでなく、円安により輸入品の多くが値上げ対象になります。
反対に国内生産されているものは、比較的値上がりが緩やかとなります。

では、値上がりラッシュの中、打つべき対策をご紹介します。

価格据え置きが多いプライベートブランド商品を買う

プライベートブランド商品とは、小売業者などが開発し、
製造はナショナルブランドなどが行なっているもので、
コストを削減しながら手頃な価格を維持している商品です。

イオンの「トップバリュ」、西友の「みなさまのお墨付き」は、
今年の6月末までは価格を据え置きすると発表しています。

また、ドン・キホーテの「情熱価格」は、商品数が多く、
特にコストを抑えることができます。

このプライベートブランド認知度がかなり浸透しており、
品質も認められているため、こだわりがないものに関しては、
プライベートブランド商品を選ぶことがおすすめです。

国内自給率の高いものと豊作な食品を買う

国内自給率100%の米は、ほぼ値上がりしていません。
だから、需要が拡大している状況です。

また、国内で生産されている野菜は、豊作であれば値段が下がります。
4月時点では、ブロッコリーが豊作で安くなっています。
米飯と旬の野菜中心の食事をすることで節約にもつながります。

買いだめをしない

品薄といった情報が出ると、

パニック買いが起こり、値段上昇の要因になります。

例えば、トイレットペーパーやマスクが手に入らないなど。
必需品が品薄になると、セールがなくなり、定価で買うことになります。
場合によっては、高級ティッシュなど高いものしか店頭に並んでないことも。

だから、日頃から適正な在庫をローリングストックで備えることが大切です。
そして、値上がり商品を買う際には、
セールや割引デー、ポイントアップデーやクーポン、
ポイントを活用することで、安く買うことができます。

通信費を抑える

公共料金が軒並み値上がりをする中、
唯一値下がりし、価格競争となっているのが通信費です。
見直せば見直すほど安くなるので、必須です。
色々なキャリアがありますが、
「1GBまで0円プラン  」などを出しているキャリアもあります。
格安SIMにするだけで、通信費は月々2000円程度に抑えられます。

ガゾリン代を抑える

ガソリン代は、給油するところで大きく異なります。
結論、ガソリンは「コストコ」で入れましょう。

現在、レギュラーガソリンの平均価格は170円です。(全国平均)
コストコのレギュラーガソリン価格は152円です。(4月20日地点)
20円近くも価格が異なるため、特に月に数回給油される方にはおすすめです。

値上がり時には、様々な対策を打たないといけません。

買い物をする際に、

今買うべきかどうか一度考えることが大切です。

そして、今あるものを大切に使うことも対策の一つです。

 

 

 

一覧に戻る

TOP