新着記事
カテゴリ
-
年金「繰下げ受給」はデメリットが多い
以前の記事でお伝えしましたが、 今年の10月以降、新たに社会保険の適用対象が広がり、 短時間労働のパートやアル... -
30年間で上がり続ける大学の授業料
日本の平均年収はここ30年間400万円台を推移しており、 ここ10年で400万円台前半まで下がっています。 そ... -
日本では「バカな人」ほど搾取される
日本は、国民の大多数がテレビ信者となってますね。 残念ながら・・・この国は頭の悪い人やテレビが流す情報を考えな... -
お金持ちが実践する資産づくりの考え方
一般的に、資産1億円以上持っている方のことを「お金持ち」と考えます。 日本には「お金持ち」の方が何人もいらっし... -
貯金を切り崩す60代のリアル
今朝、「円下落、一時146円台=24年ぶり安値更新」のニュースが出ましたね。 まだまだ円安は落ち着かない状況が... -
「不労所得」60歳以上の保有率は1割以下
2019年の生命保険文化センターの調査によると、 老後に「不安感ある」と回答した方が全体の84.4%でした。 ... -
知らないといけない「見えないスリ」
今年10月の食品値上げ数は、約6700品目と発表されております。(帝国データバンク) 今回の値上げ品目数は、こ... -
50代の借金がある世帯「1000万円台」は4分の1以上
50代になれば、住宅ローンの支払いやお子さんの大学進学など、 出費のかさむイベントがとても多いと思います。 5... -
預金だけでは危ない
20年前と今を比べると、テクノロジーの進化でお金の形が変わり、使い方も変わっています。 最近では、Web3への...