最新記事
カテゴリ
-
自動車を持つとかかる4つの税金
まもなく4月に突入します。 4月はたくさんの方が新生活をスタートされます! 新生活で4月から新たに自動車を持つ... -
限られた時間をどのように使うのか
新社会人のみなさんおめでとうございます。 これまでの学生時代には経験できなかったことがこれから始まります。 「... -
生前贈与は2023年までに行う
昨年12月に「令和5年度税制改正大綱」が発表されました。 この中には、相続税と贈与税に関するものが盛り込まれて... -
不況が続く日本で富裕層が増える理由
日本の富裕層や超富裕層と呼ばれる世帯が2005年以降、増えていることはご存知でしょうか。 ※野村総合研究所では... -
人のためにお金を使うと幸福感が増す
今は、卒業シーズンですね! 3月に卒業される方々、おめでとうございます。 学生の方は、コロナの制限等で思う存分... -
背景を知ることが大切
先日、SVB(米シリコンバレー銀行)が破綻しました。 このニュースは、金融業界に大きな衝撃を与えたことでしょう... -
自転車傷害特約と個人賠償責任特約の違いとは?
自動車に乗られる方は、必ず自動車保険に加入されていると思います。 自動車保険の補償内容は、生命保険などより分か... -
いくら投資することが良いのか
みなさんは投資を検討する中で、いくらしたら良いか悩んだことがあるのではないでしょうか。 私も投資を始めたての頃... -
日本の借金は国民の借金なのか
日本は「国の借金が増え、国民1人あたりの借金が1000万円になる」と テレビのニュースなどで聞いたことがあるの...