最新記事
カテゴリ
-
投資をしてはいけないファンド
投資をされている方であれば、一度はファンド選びに苦労されたことがあるでしょう。 ファンドの数はたくさんあるため... -
日本とアメリカの差
日本とアメリカの差は非常に大きいものです。 身近なところでも差を感じます。 例えば、日本で有名な「一風堂」のラ... -
若い世代が知っておかないといけないこと
私は小さい頃、何度も「貯金しておきなさい」と教えられてきました。 私のように「貯金しなさい」と言われた経験があ... -
利子と配当と分配金の違いについて
株式・投資信託・債券のインカムゲイン(資産を保有していると得られる収入)は、 それぞれ利子・配当・分配金と呼ば... -
年金の受け取り前に亡くなると損をする?
年金は原則65歳になると受給することができます。 受給開始を繰り下げることで、年金を増額させることが可能です。... -
家計の金融資産保有額
3月13日からマスク着用が「個人判断」と発表されましたね。 海外では、数年も前からマスクの着用をやめています。... -
老後の出費について考える
老後生活を楽しむために、どのくらいのお金が必要になるのでしょうか? これは各家庭によって大きく異なります。 ど... -
ノーリスクの投資はない
投資のリスクとリターンは表裏一体です。 投資のリスクとは、「値動きが不確実」ということです。 投資の種類によっ... -
日本は低成長・低所得から脱却しなければいけない
日本の長期低迷の背景には、デフレマインドの定着に伴う需要不足の長期化があります。 当然のことですが、可処分所得...